![おしゃれランチに!トマトパスタと照り焼きピザのワンプレート【献立紹介】](https://www.tam0831tam.com/wp-content/uploads/2020/05/4EE05BA7-F8C7-451A-A439-BB347AAFBB4F.jpg)
どうもtamです
今回は…
今回こそは…!
献立の紹介です!!
←ドヤっ
いやいや、お待たせいたしましたね
やっと献立を紹介する段階に参りました
一番最初なので
何にしようかなーって思ったんですが
パスタとピザにしました
おうちで手軽にお昼ごはんするには
ちょうどいい献立かなーと思って
まぁ深い意味はありません(笑)
それでは、パスタとピザのワンプレートです!
let's go!!
目次
トマトパスタがメインの献立紹介
さて
記念すべき1回目の献立ですが
トマトパスタと照り焼きチキンピザの
炭水化物献立を紹介しますね
![トマトパスタと照り焼きチキンのピザ献立紹介](https://www.tam0831tam.com/wp-content/uploads/2020/12/2B8605EF-DE57-42B0-9E2B-A6F59299D8D5-1024x1024.png)
- 主菜(主食):えびのトマトパスタ
- 副菜(主食):照り焼きチキンのピザ
- 副菜:サラダ
- 汁物:キャベツのコンソメスープ
です
他のパスタの献立はこちら
(簡単ミートソースパスタ)
(濃厚カルボナーラ)
トマトパスタのワンプレートレシピの紹介
本当にざっくり適当レシピを
紹介しておきます
今後の記事でも同じなんですが
献立の組み合わせだけ参考にして
レシピはお好きなものを
選んでもらっても大丈夫です
その場合は次の
「おしゃれご飯に変える!ワンプレートの盛り付け方」
に進んでくださいね!
基本的には2人分の量です
でもワンプレートだとちょっとしか乗らない
なんて事もあるので
残ったら翌日のお弁当に入れてください(笑)
![トマトとエビのパスタレシピ](https://www.tam0831tam.com/wp-content/uploads/2020/12/4CC1544A-2B53-4AE1-AA76-9DE53298AC68-300x275.png)
- エビ :6匹
- 玉ねぎ :半分くらい
- アスパラガス :2〜3本
- スパゲッティー:2人分(180g位?好きな量)
- ニンニク :チューブで1cm程(半かけくらい)
- オリーブオイル:大さじ1くらい
- 塩 :適量(小さじ1/3くらいかな)
- こしょう :適量
作り方
- エビは殻を剥き背わたを取っておく
玉ねぎは薄切り
アスパラは適当な長さに切っておく - フライパンにオリーブオイルとニンニクを
炒め、香りがしたらエビを投入 - エビが赤く色づき始めたら
玉ねぎを追加する - 玉ねぎがしんなりと若干色付いてきた
ところでトマト缶を投入する - トロミがつくまで水分をとばし
塩・コショウで味を整える - スパゲッティは塩(分量外)を入れたお湯で、決められた時間茹でる
アスパラはスパゲッティーが茹で上がる
1〜2分前に同じ鍋に投入する - パスタとソースを和える
- 器に盛り、粉チーズとパセリを
振るとちょっとオシャレになります
![照り焼きチキンのピザ](https://www.tam0831tam.com/wp-content/uploads/2020/12/3332A670-998F-42FB-9F47-33C763450869-300x275.png)
今回はスーパーで売っているピザシートを
使用して簡単に作りました!
生地から手作りしたい人は
こちらのNadiaさんのレシピはどうでしょうか
- ピザシート :1枚
- 鶏モモ肉 :小さめ1枚
- 卵 :1個
- 小葱 :パラっとひと握り
- しょうゆ :大さじ2
- 砂糖 :大さじ1
- みりん :大さじ1
- ピザ用チーズ:グッとひと握り(好きなだけ)
- マヨネーズ :好きなだけ
- 片栗粉 :適量
- 塩こしょう :適量
- 油 :適量
作り方
- 鶏肉を小さめに切り塩こしょう&
片栗粉をまぶしておく
卵は固茹でにしておく
(半熟でもいいけど、切る時大変だし
どうせ焼いちゃうし) - フライパンに油を軽くひいて、
鶏肉を皮目から焼く - 裏返して蓋をして軽く蒸し焼きにする
- 火が通ったら、砂糖・しょうゆ・みりんを
入れ、鶏肉に絡める - 鶏肉を取り出し、残ったタレをしっかり
トロミがつくまで煮詰める
(仕上げでピザにかけるのでシャバシャバ
だとピザがヘニャヘニャになります) - ピザ生地に照り焼きチキン、4つに
くし切りにした茹で卵を均等に並べ
マヨネーズをピャピャッとかける - チーズをドサっと乗せて1000Wの
トースターで大体5分くらい焼く
(機械によって時間は変わると思うので
様子をみて焼き時間は決めてください) - 煮詰めた照り焼きソースをかけ
小葱をファサッと乗せたら完成!
![コンソメスープレシピ](https://www.tam0831tam.com/wp-content/uploads/2020/12/511C1C97-9339-4E60-923D-E8B14B529EC7-300x298.png)
材料ってほどでも無いんですけど
残ってる半端野菜とか突っ込めば十分ですよ
そもそもレシピいる??
- キャベツ :葉っぱ1枚
- 玉ねぎ :1/4個
- 水 :300ml
- コンソメ :固形1個
- 塩こしょう:適量
- パセリ :パラっと
作り方
- キャベツはざく切り、玉ねぎは薄切りに
- 鍋に水・4の野菜・コンソメを入れて煮る
- 塩こしょうで味を整えてパセリを
パラっとして完成!
サラダは好きな野菜を用意してください
ワンプレートに盛り付けるなら
サニーレタスだけでもオシャレになりますよ!
前回の記事の「盛り付け方」の所で
オススメの野菜を紹介しているので
そちらも参考にしてみてください↓
おしゃれご飯に変える!ワンプレートの盛り付け方
おうちご飯をおしゃれご飯に変えるには
盛り付けが重要です
では再びこの写真
![トマトパスタと照り焼きチキンのピザ盛り付け方](https://www.tam0831tam.com/wp-content/uploads/2020/12/4283B72F-F486-4D67-9AB2-7DA4F22DE74F-1024x1024.jpeg)
今回の盛り付けのポイントとしては
- トマトパスタを器に入れて盛り付けたこと
- サラダに被せるように照り焼きピザを配置
&ピザを重ねて盛ったこと - ピザ&パスタでジャンキーな感じなので、
気取らない感じで木のプレートを使用したこと - 全体的に淡い色味だったのでスープは
濃い色の食器を使ったこと
くらいですかね
パスタをそのままプレートに乗せてしまっても
良かったのですが
プレートにトマトの色がつくのが嫌だったのと
ピザとの高低差を簡単に出すために
器を使用しました
![トマトとエビのパスタレシピ](https://www.tam0831tam.com/wp-content/uploads/2020/12/4CC1544A-2B53-4AE1-AA76-9DE53298AC68-300x275.png)
クルクル上手にパスタを盛れたらいいのですが
面倒だしそんなことしてる時間もない
ってことで簡単で便利なので
パスタを盛り付けるときに使ってみてください
ピザはそのまま盛るとペッタンこなので
重ねる&サラダに肩車してもらうことで
これまた立体感を出してみました
![照り焼きチキンのピザ](https://www.tam0831tam.com/wp-content/uploads/2020/12/3332A670-998F-42FB-9F47-33C763450869-300x275.png)
![](https://www.tam0831tam.com/wp-content/uploads/2020/04/FFA7945A-6E35-4D49-80EA-A0C40E0B60E1-e1586414433268.png)
とか言わないでください
ここは見た目が重要です
食べちゃったら一緒なので
出てきた瞬間の高揚感を最優先してください
あとは黄色が足りないと感じたので
ぱらっとコーンをサラダに追加
粉チーズの白も効いてますねー
かなり見た目がよくなるので意識してください
ワンプレートで使用した食器
今回使用したのは3つです
メインで使用したプレートはこちらです
![木製四角プレート散布](https://www.tam0831tam.com/wp-content/uploads/2021/02/C84E0B40-06BE-4ECF-966A-268B333417FF-225x300.jpeg)
![木製四角プレート](https://www.tam0831tam.com/wp-content/uploads/2021/02/7313173B-142A-4029-9DB6-3EACE765157D-225x300.jpeg)
ニトリで購入したワンプレートです
前の記事で
苦手だといっていた四角いプレート(笑)
今回のようなちょっとジャンクな食事には
合いますね
ハンバーガーとかサンドイッチとか
ちょっとラフな感じの食事には
とてもあっているように思います
四角いから?
ファーストフードのお盆的な
イメージになるんですかね?
ただ、やっぱり料理を選ぶプレートなので
すごく使いにくく感じてしまいます(笑)
木製の丸いプレートでももちろんOK!
次買うとしたらそれですねー。
![]() |
価格:2,990円 |
これはサイズもイメージもピッタリなんだけど
値段が可愛く無いなぁ(笑)
そしてグラタン皿
![グラタン皿茶色散布](https://www.tam0831tam.com/wp-content/uploads/2021/02/71C7CAD9-7378-405F-A5F0-8CAAA4AD440B-225x300.jpeg)
![グラタン皿茶色](https://www.tam0831tam.com/wp-content/uploads/2021/02/32E742EC-33A6-4E27-B6C5-81E566D36AC5-225x300.jpeg)
こちらもニトリのグラタン皿
グラタンだけでなくシチューや煮込み系と
丼などにも使えそうな大きさにしました
前回の記事の「食器の選び方」でも
ポイントを紹介しているので
目を通してみてくださいね
スープ用の器もニトリです
![そばちょこ散布](https://www.tam0831tam.com/wp-content/uploads/2021/02/F14D703E-A4E3-4FDB-A3AA-1719324F40AD-225x300.jpeg)
![そばちょこ](https://www.tam0831tam.com/wp-content/uploads/2021/02/8F256377-F866-4728-B4F1-F473BDE65A7F-e1613796596179-225x300.jpeg)
すごくシックですね
ニトリのカルエクレという種類です
全体的に暖色系のご飯だったので
食器の色が映えますね
和食用の小鉢なのかな?
お蕎麦とかのお出汁入れるやつかな?
ワンプレートだと十分
汁椀としても活躍してくれます
まとめ
いかがでしたか?
一番最初の献立&盛り付け紹介でした
最初ということもあり
読みにくい所や
よく分からない箇所もあると思いますが
記事を書くうちにだんだん良くなっていくと
思うので見守っていてください(笑)
今回のメニューは
ボリュームもしっかりあるので
ランチもディナーもいけるんじゃ無いかな?
と思います
![トマトパスタと照り焼きチキンのピザ献立レシピ](https://www.tam0831tam.com/wp-content/uploads/2020/11/A5D1EC37-65D9-4282-9254-DEC3AB2734F1-1024x1024.jpeg)
お客さんが来たときに提供したら
喜んでもらえるのでは無いでしょうか
ちょっとピザ食べたいなーって時の
参考にでもなればと思います
それでは
みなさんの負担が一つでも減りますように
こちらからは以上です